日枝神社のライトアップが素敵
2024年11月03日
この秋、日枝神社で「もみじまつり」のライトアップが行われています。
和傘の照明がいい雰囲気です。
日枝神社はこのブログでも度々登場させていただいているナイスなスポットでして、何度訪れてもリフレッシュできるステキ空間なんですが、この秋は、紅葉とライトアップのナイスコラボレーションが実現しまして、境内の一角がステキ空間になっていました!
期間限定で、11/3・4の二日間、ライトアップは20:00までとのことです。
今日はまだ紅葉がチョット早いかな、って感じでしたが、これからもっと美しい自然と神社仏閣のステキ雰囲気の織りなす美空間で、癒しを感じていただけると良いのではないでしょうか。
Posted by かめらぶ at
21:27
│Comments(0)
JR高山駅の期間限定ストリートピアノ「飛騨六花」が美しすぎる
2024年10月19日
今日は高山駅に期間限定で設置されたストリートピアノを見に行ってきました!
駅の通路でただならぬ雰囲気を放つ「飛騨六花」と名付けられた美しすぎるピアノ。
六花というのは、雪の結晶のこと、
漆黒のピアノのボディに鮮やかな六花が絵付けされ、鍵盤の黒鍵には春慶塗りが施されているとのこと。
「LOVE ME!」ピアノプロジェクトさんの主催による、ステキな企画ですね!
今回はそのピアノを、地元出身のピアノ科学生さんが振袖で弾くとのことで撮影させてもらいに行ってきました☆
「飛騨六花」と着物が奇跡のコラボ! とっても美しい! 感動です。
JR高山駅のストリートピアノは令和6年11月23日まで!
いいなぁ、私もピアノが弾けたなら・・・
令和5年4月14日 春の高山祭!
2023年04月14日
3年前からコロナで中止や縮小開催だった高山祭が14日から15日にかけて盛大に開催されています!
多くの観光客で賑わい、天気も良く、桜も残ってていい雰囲気ですね!
今晩の宵祭も楽しみです!
Posted by かめらぶ at
13:56
│Comments(0)
令和3年11月20日(土) 下呂市 温泉寺の紅葉ライトアップを撮る
2021年11月23日
久しぶりに家族で出かけてきました。
新型コロナの影響も少なくなってきた感じではありますが、ここで気を付けないとね・・・
個人個人の取り組み、厳戒態勢での外出はしばらく続きそうです。
というわけで、下呂市の温泉寺のライトアップが最終ということで、11月20日(土)に行ってみました!
いや、すごいキレイでした!
石段を上がって、門があるんですけど、いきなりその門の奥に広がる紅葉! すごかった! 感動した!
温泉客さんも浴衣で来てるぐらいで、結構な賑わいだったんですけど、みなさん感嘆の声を上げてみえました。京都みたいーとか。
昼間見る紅葉もキレイなんですが、これもテクニックなんでしょうか、とても上手にライトアップされてまして、ほんとに立体感溢れる包み込まれるような夜の紅葉もすごくよかったです。
どうせじっくり撮れないだろうと思って、三脚を持って来なかったのが悔やまれました・・・。
しかも、河原から花火も上がったりして、コロナ禍から少しづつ復活の兆しを感じました。
ぜひ見に行くことをオススメしたいんですが、シーズン終わりということで、来年はぜひどうぞー笑
HC85系 新型ワイドビューひだを撮る!
2020年03月01日
目撃情報も多い、新型のハイブリッド式列車、HC85系 ワイドビューひだが試験走行しているとのことで、撮りに行ってみました。
ウチの5歳の息子も電車が大好きで、ワイドビューひだを見るたびに大よろこびしてたんですが、新型見たくてたまらない様子だったので、家族で新型ワイドビューの撮影に出かけました。
富山方面から古川駅にゆっくり進入するHC85系ワイドビューひだ試験車両
飛騨古川駅では、何番ホームかわかりませんが、端っこのホームへ。
子供たちは、駅の裏から間近で観察中。
映画「君の名は」のワンシーンを新型で再現(笑)
飛騨古川駅にはしばらく停車していました。
横っぱらには、ハイブリッドの表示と、試運転「Test Run」の電光表示。コレは珍しいモノを見た!
走行中の写真を収めるため、次のポイントに移動します。
待機中に通ったワイドビューに驚かされながらも、なんとか先回り成功。
流し撮りしたかったけど、とっさすぎて準備が間に合わず。
走行音はさすがハイブリッドという感じで、現行ワイドビューに比べてはるかに静かに感じました。
今は珍しいけど、そのうちコレが当たり前のワイドビューになるんだねぇ。
子供は、ワイドビューのプラレールを欲しがっていますが、新型はプラレール化してくれるかなぁ。
タカラトミーさん、頼みます!
Posted by かめらぶ at
14:38
│Comments(0)
【カメラのながを主催】 デジタルカメラ講座に参加してきました!
2019年06月08日
今年もカメラのながを様主催のデジタルカメラ講座に参加してきました!
プロカメラマンでCanon講師の内間悠太先生から、分かりやすくて即実践可能な撮影テクニックの説明や、貸出機器であるCanonの最新ミラーレス一眼のEOSRについて使い方のレクチャーを受けることができました。
EOSRはフルサイズセンサーを備えた最新ミラーレス機でして、実際に手に取って撮影をしてみると、質感の高さもさることながら、暗所での撮影の強さや、AFの柔軟性など驚きを隠せず、思わす「スゲーな、コレ・・・」などと呟いてしまう始末。
ファインダーもEVFであることを忘れるぐらい、応答性が高く鮮やかで、通常の一眼レフに近い感覚でファインダー撮影が可能でした。表示できる情報量も多く、技術の進歩はスゴイなーと思います。
星撮や日没後の風景なんかもファインダーで撮影アングルが決められるので、AF効かずにイライラしたり、星撮で見えない電柱が入り込んでてガッカリとかいうのも減りそうです。 欲しいっ!
そして、ひっじょーにタメになる講習のあとは、美しい着物のモデルさんと撮影の実践をさせていただきました。
心配されていた天気も、撮影がはじまったらまさかの回復、日差しが強すぎるくらいイイ天気になりました ^_^
会場が日枝神社だったので、新緑の神社境内を、先生のアドバイスを受けながら撮影しまくりです。
日枝神社ってすごーく絵になるポイントがあるんですね~。 映えまくり。バエ。
今回の撮影データを振り返ると、貸出してもらったEOSRにEF85 F1.4 L ISをお借りして撮影した画像がマッチしたようです。
モデルのあおいさん(だったかな、間違ってたら失礼いたしました><)も爽やかな笑顔でポーズを撮っていただき、和やかなムードで一団の撮影講習会が進みました。
天気が回復したのはよかったのですが、新緑が鮮やかすぎて、緑がカブるカブる(笑)
色カブリを回避する技術がなくて申し訳ありません・・・。
今回の講座の良いところは、普段触ることもできないような高級レンズも惜しげもなく貸していただけること。
EF11-24なんてデメキンレンズもお試しできてしまいます。 使いこなすにはもっともっと練習が必要ですが・・・。
今回学んだことをちゃんと身につけることができるよう、もっともっとシャッターを押す機会を作らないといけないなーと思いつつ、毎回新鮮な気持ちで、講習に参加するワタクシなのでした(笑)
講師の先生や主催のみなさま、参加されたみなさま、モデルのあおいさん、ありがとうございました。おつかれさまでしたー。
うーーん、EOSRいいなぁ・・・EF85F1.4もいいなぁ・・・
3/31 宇宙と大地プロジェクトのコスプレ撮影会 in ぎふ清流里山公園 に参加してきました!
2019年04月01日
新元号発表されました! 「令和」 個人的にアルファベットのRは好きなんでイイと思います。
さて、そんな平成も終わるというのに、数年もブログを放置しておりました。なんてことでしょう・・・
ひさーーーしぶりに撮影会に一般参加してきました。
岐阜にもアイドルがいるんですね!
がんばれ岐阜! ということで、激熱イベントだと覚悟して参加してきたんですが、思いのほか穏やかなペースで撮影ができました。
もと昭和村がぎふ清流里山公園って名前が変わってまして、巨大遊具などファミリーでも大いに楽しめる空間になってましたよ。
ペットを連れての入場者もたくさんいました! が、、、アイドルと一緒に巨大カメラ持ってウロウロしてるワタシたちは、、、いえ、気にしてはいけませんね。みんながんばってるんですから。
高山はまだまだ寒い日が続いていますが、花が咲いたらもっとカメラを持ってお外に出ようと思います。
写真を撮って欲しいっていう奇跡の方がいらっしゃったら、どんだけでも撮らせていただきます。のでお気軽にどぞー ^-^
話題のアニメ「君の名は」の聖地巡礼のお手伝い
2016年10月22日
現在公開中で大人気のアニメ、「君の名は」。
たまたまアメリカからの留学生が聖地巡礼をしたい、との要望をきき、お手伝いがてら撮影をしてきました!
何しろ劇中のモデルとして飛騨市が登場しているアニメとして、身の回りでも話題になっていましたので、ぜひこの機会に知っておきたい、と思いまして。
ちなみに、私はまだ、「君の名は」観てません・・・
まずは、今月から新しくなった高山駅を出発し、日枝神社へ。
ネット上の聖地巡礼の情報を元に行動していたのですが、日枝神社がそうなのかどうなのかはよくわからないのですが、とりあえず行っておきました。
本編を観たらまた検証してみたいと思います。
そのあと、高山ラーメンを食べていざ飛騨市へ。
ちなみにこのラーメン店、アメリカの留学生が4年前に高山に来た際に食べたお店と偶然にも一致し、味も変わってなかったそうです。
その後、飛騨古川駅の歩道橋から眺めた風景をバッチリ押さえまして・・・・
劇中にも登場するらしい宮川タクシーさんが駅前にバッチリ止まってました ^-^
まちのアチコチにこの君の名はのポスターが貼ってありまして、その景色も参考にしながら移動です。
駅構内の飛騨牛の駅長さん(?)。
そして飛騨市図書館へ。
「飛騨市図書館きたよ」
飛騨市図書館では、「君の名は」の巡礼者に対して、撮影マナーを守ることを条件に、撮影許可のストラップを渡してもらえます。
あいにく本編をまだ観てないので、どの場面がどのように映るのかわからないので、おしゃれな館内を撮影させていただきました。
館内の「君の名は」聖地巡礼コーナーには、全国各地から来訪のメッセージが残されています。
ノートもギッシリ記載されていますし、上手なイラストもあったりで、感心しました。
そして気多若宮神社へ・・・
このあたりも改めて訪れると趣を感じます。
そして最後は、河合町と宮川町の境くらいにあるバス停へ。
通常ならまったく存在を意識することのないバス停なんですが、どういう状況でアニメに登場するのか興味津々です。
アメリカの学生でも訪れたいと思うほどの影響力を持つ「君の名は」に驚いたり、各所で出会う他の巡礼者との交流に驚いたりと、なかなか大変興味深いツアーとなりました。
ちなみに、このブログをご覧の他所の地域の方に言い訳しておきますと、なんと、岐阜県の飛騨地方には映画館がないんです。
新作を観ようと思うと数時間かけて隣県に行くか、岐阜県内でも都市部に行くしかないんですよ。
地元民が映画を見れば他にも知っている場所が出ているかもしれません。
そんな事も楽しみにしながら、「君の名は」ぜひ観てみたいと思います。
たまたまアメリカからの留学生が聖地巡礼をしたい、との要望をきき、お手伝いがてら撮影をしてきました!
何しろ劇中のモデルとして飛騨市が登場しているアニメとして、身の回りでも話題になっていましたので、ぜひこの機会に知っておきたい、と思いまして。
ちなみに、私はまだ、「君の名は」観てません・・・
まずは、今月から新しくなった高山駅を出発し、日枝神社へ。
ネット上の聖地巡礼の情報を元に行動していたのですが、日枝神社がそうなのかどうなのかはよくわからないのですが、とりあえず行っておきました。
本編を観たらまた検証してみたいと思います。
そのあと、高山ラーメンを食べていざ飛騨市へ。
ちなみにこのラーメン店、アメリカの留学生が4年前に高山に来た際に食べたお店と偶然にも一致し、味も変わってなかったそうです。
その後、飛騨古川駅の歩道橋から眺めた風景をバッチリ押さえまして・・・・
劇中にも登場するらしい宮川タクシーさんが駅前にバッチリ止まってました ^-^
まちのアチコチにこの君の名はのポスターが貼ってありまして、その景色も参考にしながら移動です。
駅構内の飛騨牛の駅長さん(?)。
そして飛騨市図書館へ。
「飛騨市図書館きたよ」
飛騨市図書館では、「君の名は」の巡礼者に対して、撮影マナーを守ることを条件に、撮影許可のストラップを渡してもらえます。
あいにく本編をまだ観てないので、どの場面がどのように映るのかわからないので、おしゃれな館内を撮影させていただきました。
館内の「君の名は」聖地巡礼コーナーには、全国各地から来訪のメッセージが残されています。
ノートもギッシリ記載されていますし、上手なイラストもあったりで、感心しました。
そして気多若宮神社へ・・・
このあたりも改めて訪れると趣を感じます。
そして最後は、河合町と宮川町の境くらいにあるバス停へ。
通常ならまったく存在を意識することのないバス停なんですが、どういう状況でアニメに登場するのか興味津々です。
アメリカの学生でも訪れたいと思うほどの影響力を持つ「君の名は」に驚いたり、各所で出会う他の巡礼者との交流に驚いたりと、なかなか大変興味深いツアーとなりました。
ちなみに、このブログをご覧の他所の地域の方に言い訳しておきますと、なんと、岐阜県の飛騨地方には映画館がないんです。
新作を観ようと思うと数時間かけて隣県に行くか、岐阜県内でも都市部に行くしかないんですよ。
地元民が映画を見れば他にも知っている場所が出ているかもしれません。
そんな事も楽しみにしながら、「君の名は」ぜひ観てみたいと思います。
大井川鉄道のきかんしゃトーマス
2016年08月16日
少し前の7月のことなんですが、家族で大井川鉄道のきかんしゃトーマスに乗ってきましたので、写真を紹介します。
うちの子は、1歳を過ぎたころから「きかんしゃトーマス」に興味を持ち始め、毎日トーマス攻めにあってたんですが、興味がある分野を伸ばしてあげようという安直な親の思いで、ホンモノの蒸気機関車に乗せてあげました ^-^;
このトーマス、ちゃんと目線が動くんですよ、ささいなことですが、すごく親近感を持ってしまいますね!
ナイス、大井川鉄道の鉄道マン!
今年7月からトーマスのお友達、バスのバーティも登場! ということで、ピカピカのバーティも目撃しました!
このアングルがバーティっぽくてお気に入りなんです ^-^v
蒸気機関車に乗ったらかならず撮りたくなるこのアングル! (笑)
思ったより煙突からの煙が出てないんですよね。 実は最後尾にパンタグラフの乗った電車が・・・
乗車後ハナをかんだら黒いススが出たので、近所への配慮もあるのかもしれません。沿線の洗濯物が真っ黒になっては運行中止にも追い込まれかねません。
私も初めての蒸気機関車でしたが、乗ってるとあまり感じないんですけど、そばで見ていると「ボッボッボッボッ」という蒸気の音と、メカメカしい車両の迫力とで、とても雰囲気のあるものでした!
ちなみに、わが子は、トーマス乗車中はほぼ寝てました。実物をそばで見ても、期待するほど喜ぶ様子もなく・・・
1才くらいの子供って難しいですね(笑)
宿泊ついでに、寸又峡の夢の吊り橋にも行ってきました~
駐車場から結構歩くので、子供をダッコして汗だくでの夢の吊り橋!
エメラルドグリーンのダム湖にかかるスカスカの吊り橋!
幸い他のお客さんが少なかったので、のんびり撮影もできました。
大井川周辺は吊り橋がたくさんあって、とてもおもしろいですね。 冒頭の写真も、大井川にかかるなが~い吊り橋から撮影したトーマスです。
トーマスが通りかかるタイミングを図るのが難しいのですが、イチかバチかの賭けで渡りかけましたが、なんとか撮影に間に合いました ^-^b
ただの旅行の記録写真にならないように、あくまでかめらぶっ!として作品作りのつもりで撮影をしてきましたが、風景写真というのもすごく難しいですね!
うちの子は、1歳を過ぎたころから「きかんしゃトーマス」に興味を持ち始め、毎日トーマス攻めにあってたんですが、興味がある分野を伸ばしてあげようという安直な親の思いで、ホンモノの蒸気機関車に乗せてあげました ^-^;
このトーマス、ちゃんと目線が動くんですよ、ささいなことですが、すごく親近感を持ってしまいますね!
ナイス、大井川鉄道の鉄道マン!
今年7月からトーマスのお友達、バスのバーティも登場! ということで、ピカピカのバーティも目撃しました!
このアングルがバーティっぽくてお気に入りなんです ^-^v
蒸気機関車に乗ったらかならず撮りたくなるこのアングル! (笑)
思ったより煙突からの煙が出てないんですよね。 実は最後尾にパンタグラフの乗った電車が・・・
乗車後ハナをかんだら黒いススが出たので、近所への配慮もあるのかもしれません。沿線の洗濯物が真っ黒になっては運行中止にも追い込まれかねません。
私も初めての蒸気機関車でしたが、乗ってるとあまり感じないんですけど、そばで見ていると「ボッボッボッボッ」という蒸気の音と、メカメカしい車両の迫力とで、とても雰囲気のあるものでした!
ちなみに、わが子は、トーマス乗車中はほぼ寝てました。実物をそばで見ても、期待するほど喜ぶ様子もなく・・・
1才くらいの子供って難しいですね(笑)
宿泊ついでに、寸又峡の夢の吊り橋にも行ってきました~
駐車場から結構歩くので、子供をダッコして汗だくでの夢の吊り橋!
エメラルドグリーンのダム湖にかかるスカスカの吊り橋!
幸い他のお客さんが少なかったので、のんびり撮影もできました。
大井川周辺は吊り橋がたくさんあって、とてもおもしろいですね。 冒頭の写真も、大井川にかかるなが~い吊り橋から撮影したトーマスです。
トーマスが通りかかるタイミングを図るのが難しいのですが、イチかバチかの賭けで渡りかけましたが、なんとか撮影に間に合いました ^-^b
ただの旅行の記録写真にならないように、あくまでかめらぶっ!として作品作りのつもりで撮影をしてきましたが、風景写真というのもすごく難しいですね!
6/11(SAT) 撮影教室参加してきました!
2016年06月12日
今回も、高山市のカメラ店、「カメラのながを」さん主催の撮影教室に参加をしてきました!
以前にも参加させていただいておりますが、こちらの撮影教室、普段は高価すぎて触れることすらできないような高級レンズをお試しできたり、モデルさんの撮影もしつつ、プロのカメラマンさんの講習も受けられるといった、大変盛りだくさんでオトクな教室なんです!
今回の会場は高山市国府町の四十八滝でした。
高山市は自然も豊かで、迷うくらい撮影スポットがありますので、恵まれた環境だと実感します。
Canonのプロカメラマンの基礎的な撮影テクニックの講習のあと、お昼をはさんでクリン草やササユリの咲く公園内でのモデル撮影。
モデルは以前も撮影させていただいたサキさん。 髪型とかで印象すごく変わりますよね。
先生に直接撮影テクニックや、光の向き、光の当たり方、モデルさんのポージングなどについても確認しながら一緒に撮ってまわります。
最後に撮影した写真をその場でプリントして、先生の講評がありました。
たくさんの参加者の方、それぞれの特徴が出てておもしろかったのですが、どれも正解はない、との先生の言葉に安心しながら、自分らしい写真が撮れたらいいな、と思います。
どんどん複雑化するカメラの機能を覚えるだけでも大変ですが、撮影の場面でスムーズに使いこなすためには数多くの経験を積むしかないと思います。
しかし、先生の写真も見せてもらったのですが、すんごくよかった。
とっても勉強になって楽しい教室でした~
スタッフのみなさま、モデルのサキちゃん、多数の参加者のみなさま、お疲れ様でした!
以前にも参加させていただいておりますが、こちらの撮影教室、普段は高価すぎて触れることすらできないような高級レンズをお試しできたり、モデルさんの撮影もしつつ、プロのカメラマンさんの講習も受けられるといった、大変盛りだくさんでオトクな教室なんです!
今回の会場は高山市国府町の四十八滝でした。
高山市は自然も豊かで、迷うくらい撮影スポットがありますので、恵まれた環境だと実感します。
Canonのプロカメラマンの基礎的な撮影テクニックの講習のあと、お昼をはさんでクリン草やササユリの咲く公園内でのモデル撮影。
モデルは以前も撮影させていただいたサキさん。 髪型とかで印象すごく変わりますよね。
先生に直接撮影テクニックや、光の向き、光の当たり方、モデルさんのポージングなどについても確認しながら一緒に撮ってまわります。
最後に撮影した写真をその場でプリントして、先生の講評がありました。
たくさんの参加者の方、それぞれの特徴が出てておもしろかったのですが、どれも正解はない、との先生の言葉に安心しながら、自分らしい写真が撮れたらいいな、と思います。
どんどん複雑化するカメラの機能を覚えるだけでも大変ですが、撮影の場面でスムーズに使いこなすためには数多くの経験を積むしかないと思います。
しかし、先生の写真も見せてもらったのですが、すんごくよかった。
とっても勉強になって楽しい教室でした~
スタッフのみなさま、モデルのサキちゃん、多数の参加者のみなさま、お疲れ様でした!